写真はジョンフレンドさんです
アヌサラヨガを1997年に始めた人です
アヌサラヨガは タントラ哲学と体のアライメントを重視したハタヨガです
哲学理論で心を癒し、独特のアーサナ(ポーズ)で体を癒します
新しいヨガなので正式なインストラクターは日本で一人しかいません
ヤスシ先生です、日本とニューヨークを行ったり来たりしていて
なかなかレッスンが受けられませんが、昨日アヌサラ風リストラクティブのクラスでした
疲労回復のヨガです、ひたすら体の力を抜くヨガです きついポーズは皆無です
リストラクティブ初めて受けましたがとてもよかったです
ヨガをしたことのあある方はわかると思いますが最後にシャバァーサナというポーズをします
屍骸のポーズです 力を抜き心と体を休めます
でもなかなかしにくい時があります、関節や体にどこか緊張が存在してしまうことが
リストラクティブはいろいろな補助器具を使い究極のシャバァーサナをする感じです
体に緊張がない感じを実感できました
ヤスシ先生は会うたびにポソポソととてもこころにのこることを話してくれます
きのうはこんな話でした
「疲れたり元気だったり、悲しんだり喜んだり、怒ったり落ち込んだりするような
増えたり減ったりするような事は、その人の本質とまったく無関係なんです」
人はそんな感情で心の病になったり、事故や事件を起こしてしまうことがありますよね
自分の心を俯瞰的に見れれば楽でしょうね、体もですよね
ヤスシ先生に元気をもらいました
ヤスシ先生はジョンに元気をもらうのでしょうか?
今度ジョンが日本に来たら会ってみたいですね
宗教的な思想を排除し哲学とエクササイズの融合がアヌサラヨガなのかなぁ~?
いかにも合理的なアメリカ人好みですが 深くシンプルで面白いです~
でもアーサナ(ポーズ)は逆立ちのポーズが多く体重の重い私はきついのです<笑>
。。。。。。。。。。。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿